彼氏が連絡はくれるけれど会ってくれない理由と男性心理は?別れるべきかとその対処法について

彼氏が連絡はくれるけれど会ってくれない理由と男性心理

せっかく大好きな彼氏と付き合っていても、会えないと寂しいもの。

彼氏から連絡はくれるけど、なかなかあってくれないと「本当に私のこと好きなの?」「気持ちが冷めてしまったのかな?」と不安になってしまいますよね。

彼氏は、なぜ連絡はくれるけど会ってくれないのでしょうか。

今回は、連絡はくれるけど会ってくれない理由と男性心理を紹介します。

また、会えない期間が長くなると、「別れるべきなのかな?」と悩んでしまいますよね。

会ってくれない時に別れるべきかの判断基準や、会えない時間の中での対処法についてもご紹介します。

悩んだ時はぜひ参考にしてみて下さい。

彼氏との関係に不安がある方へ

彼氏との関係を修復するために行った行動の体験談を期間限定で公開しています。

彼氏の冷めた態度が気になった私はとある行動をすると冷めた態度を取られることなく良好関係になったのでその秘密を書いた記事になるのでぜひチェックして見てください。

→彼とも会う頻度が減り、あることがきっかけでまた愛されるようになった話

目次

彼氏が連絡はくれるけれど会おうとしない主な理由

彼氏が連絡はくれるけど会おうとしない主な理由には以下のようなものがあります。

  • 単に仕事が忙しい
  • デートに回せるお金がない
  • 何か悩みを抱えている
  • 友人との時間を大事にしたい
  • デート自体が面倒くさい
  • マンネリ化してしまっている
  • すでにあなたから気持ちが離れてしまっている

あなたに対する気持ちが冷めてしまったという理由だけでなく、彼には様々な事情がある可能性もあります。

さらに詳しく男性心理とともに見ていきましょう。

単に仕事が忙しい

仕事が忙しいと会いたい気持ちがあっても、なかなか会おうとしないものです。

でも、忙しくてもきちんと連絡をくれるのは、それだけあなたを大事に思っている証拠です。

少しくらいなら会えるんじゃない?

そんな風に思う女性もいると思いますが、仕事が忙しいと体も心も疲れてしまうし、休息は欲しいですよね。

特に付き合い初めのカップルだと一緒にいても気を使ってしまうこともあります。

彼氏の仕事が忙しい時にわがままを言って会ってもらっても、それは彼氏にとって負担になってしまうかも。

彼のことを応援する気持ちを持って、理解してあげてくださいね。

デートに回せるお金がない

彼氏が連絡はくれるけど会おうとしないのは、もしかしたらデートに回せるお金がないのが理由かもしれません。

元々それほど収入が多くなかったり、一時的な出費があるとデートに回せるお金もなくなってしまいます。

女性の前ではカッコつけたい男性心理から、お金がないと言いづらくなっているのかも。

本当は会いたいけどデートに回せるお金がない時は、忙しいことを理由にして彼女からの誘いを断る男性もいるでしょう。

そんな時は、彼女からお金がなくても平気なデートを提案してみてはいかがでしょうか。

何か悩みを抱えている

連絡はくれるけど会おうとしない理由は仕事や家族のことなどで悩みを抱えている可能性も。

悩みを抱えているなら話して欲しい」と思う女性もいるでしょう。

でも、彼はあなたの前で暗い顔をして心配かけたくないし、嫌われたくないって思っているのかもしれません。

連絡はくれるのに会ってくれないのは、1人で考えたいと言うのが理由かもしれませんね。

彼氏の気持ちを優先して少し待ってあげましょう。

友人との時間を大事にしたい

友達との時間を大事にしたいと思う男性ならば、彼女との時間よりも友達を優先してしまう時もあるでしょう。

あなたの彼氏は、男同士でワイワイするのが好きなタイプではありませんか?

連絡はくれるけど会おうとしないのは、彼女ならいつでも連絡が取れるし、会えると言う理由から、友達を優先して大事にしているのかも。

連絡はくれるけど会ってくれないと言う時は、こんな理由もあるので彼氏の性格を思い出してみてください。

デート自体が面倒臭い

彼氏が連絡はくれるけど会おうとしない理由は、もしかしたらデート自体が負担になってしまっている可能性も

あなたは普段、どんなデートをしていますか?毎回どこかデートスポットに出かけたり、彼氏にエスコートしてもらったりしていませんか?

会うたびにきちんとしたデートをしなければ」と彼氏が思っているとしたら、デート自体が面倒臭いと感じ気軽にあなたに会えないくなってしまっているかも

マンネリ化してしまっている

彼氏との付き合いが長くなると、どうしても似たようなデートばかりになってしまいます。

そうすると、マンネリ化が理由で会おうとしない可能性も。

彼氏から連絡はくれるけど会ってくれないと言う時は、2人の関係がマンネリ化していないか考えてみましょう。

時にはいつもと違う場所に出かけたり、新しいことに挑戦したりと2人で違うことにチャレンジしてみてください

既にあなたから気持ちが離れてしまっている

彼氏から連絡はくれるのに会ってくれない理由は、もしかしたら既にあなたから気持ちが離れてしまっているかも。

彼氏からは返信しか来なかったり、返信が遅くなっていると感じるのなら気持ちが離れているかもしれません。

気持ちが冷めてくると、徐々に連絡を減らして自然消滅を狙う男性もいます。

もう一度、冷静に2人の関係を考えて見たほうがいいかもしれませんね。

会ってくれない彼氏にはどんな男性心理が働いているの?

ここまでは彼氏が連絡くれるけど会ってくれない理由について紹介しました。続いては、会ってくれない男性心理について見ていきましょう。

会ってくれない男性心理は以下の状態です。

  • そもそも気持ちが繋がっていれば満足
  • 理由がない時に会おうと思わない
  • 本当に多忙で恋愛が後回しになってしまっている
  • あなたを肉体関係だけの相手と考えている

会ってくれない男性心理について、さらに詳しく見ていきましょう。

そもそも気持ちが繋がっていれば満足

彼女と会わなくても気持ちが繋がっていれば満足という男性もいます。

精神的に自立していたり、1人の時間を大切にするタイプの男性心理です。

このようなタイプはいつも一緒にいたいというタイプではなく、気持ちの繋がりを大切にします。

なので、会わなくても彼女のことは信用しているし、自分も彼女を大切に思っていることに変わりはないのです。

理由がない時に会おうと思わない

  • 会いたいけどなんて誘ったらいいのかわからない
  • 安定した関係なので会わなくても安心できる
  • 恋愛の優先順位が低く理由がない時に会おうと思わない

こんな男性心理もあるでしょう。

付き合い初めの頃は理由もなく上手に誘えなかったり、逆に付き合いが長くなると一緒にいなくても安心感があるので理由なく会わなくなったり。

中には、そもそも恋愛の優先順位が仕事や趣味よりも低くそちらを優先する男性もいます

本当に多忙で恋愛が後回しになってしまっている

仕事が繁忙期で忙しかったり、新しいことにチャレンジしていたりすると、本当に多忙になり恋愛が後回しになってしまいます。

彼女のことは変わらず好きでも、1つのことに集中してしまうのが男性心理です。

恋愛が後回しになってしまうこともあります。

自分を優先して欲しいと思ってしまう女性もいるとは思いますが、多忙なのはそれだけ会社や家族から必要とされている証拠です。

応援する気持ちで支えてあげましょう。

あなたを肉体関係だけの相手と考えている

連絡はくれるけど会ってくれない男性の中には、あなたを肉体関係だけの相手と考えている可能性もあります。

会うのはいつも男性の都合のいい時だけと感じるのならば、もしかしたら肉体関係だけの相手と思われているかも。

会うたびに、体を求めてきたりおうちデートばかりになってしまっていませんか?

肉体関係だけの女性に対しては、壁を作り関係を深めようとしないのが男性心理です。

そのため連絡は最低限になるし、デートらしいデートをしようとはしません。

【※彼を振り向かせて、愛されたい方へ】

→彼が全然あってくれなくて寂しい…彼の冷めた気持ちを取り戻してまた再び愛されるようになった話

別れた方が良い?別れないほうが良い?

彼氏が連絡はくれるけど会ってくれないと「別れた方が良い?」と考えてしまうこともありますよね。

会えないと寂しいし、不安になってしまいます。

そんな気持ちのまま付き合うのはつらいですよね。

別れた方が良いケースと別れない方がいいケースを男性心理と共に、詳しく見ていきましょう。

別れた方が良いケース

LINEを既読スルーされがち

連絡はくるけれど、100%の返信があるわけではなく既読スルーされることも多いと言うなら別れた方が良いケースです。

そんなときの男性心理は、返事をするのすら面倒といったところでしょうか。

大切な彼女ならば既読スルーばかりなんてことにはならないですよね。

電話に出ない&折返しもナシ

LINEの既読スルーだけでなく電話にも出てくれない&折り返しもナシとなってくると、別れた方が良いケースです。

こんな時の男性心理はすでにあなたに対する興味がなくなっています。もう、意図的に避けられているとすら感じてしまいますよね。

普段から彼氏に鬼電してるとかでない限り、彼女から電話がくれば「何かあったのかな?」と心配になるはず。

すぐに出れなくても折り返しくらいはするのではないでしょうか。

彼氏からの発信の履歴がない

連絡はくれると思っていても、実はあなたからの発信ばかりで彼氏からLINEや電話が来ることが全くなくなっているなんてことはありませんか?

そんな状況での男性心理は自然消滅を狙っている可能性もあるので別れたほうがいいケースです。

あなたの気持ちが冷めるのを待っていたり、フッてくれるのを待っているのかも。

忙しいが口癖になる

「会いたい」と言うと口癖のように「忙しい」と言われるのならば彼氏の愛情は冷めてしまっているので別れたほうがいいケースです。

どうして会えないのか理由も教えてくれず、忙しいで済ませる男性心理は、説明するのも面倒といったところ。

既に、あなたの不安に向き合う気持ちがありません。

今後の予定を立てない

「次いつ会える?」と聞いても「まだわからない」とか「忙しくてもしばらくは無理かも」といい、今後の予定を立てない彼氏もいるでしょう。

そんな時の男性心理は、もうあなたと会う気はないのかもしれません。

なんとか、うやむやにしてあなたとの関係を断ち切ろうとしている可能性もあるので別れたほうがいいかもしれませんね。

万が一、よく考えて別れること決断した際、ほとんどの方が、「別れるときはしっかりと話し合って、なるべく穏便に済ませたい」と思っているかと思います。

また、良い状態でお別れをした方が、お互いに前向きに歩んでいけますよね。

実際に、良い状態でお別れするには、別れ話をする場所が重要になってきます。

そこで、彼氏に別れ話をする場所を選ぶコツとおすすめの場所をまとめた記事がありますので、ぜひ、参考にしてみてください。

別れない方が良いケース

本当に仕事を頑張っていて会えない時期にある

彼氏が本当に仕事を頑張っていて会えない時期にあるのならば別れない方がいいケースです。

彼氏は仕事に集中してしまっていて一時的に会おうとしないだけかもしれません。

彼女のことが大事だと彼女のためにも仕事を頑張ろうとしてしまうのが男性心理です。

こんな時は、彼氏を支える方に気持ちをシフトしてみてください。

会えないけれどマメに連絡してくれる

なかなか会ってはくれないけど、マメに連絡してくれるのならば別れない方がいいケースです。

マメに連絡をくれるのは好きな女性を不安にさせたくないという男性心理です。

あなたを失いたくないと思っているからこそマメに連絡が出来るのです。

異動などにより物理的に遠距離恋愛になってしまっただけ

異動などにより物理的に遠距離恋愛になってしまって会えないのならば、別れない方がいいケースです。

会えないと寂しいと感じてしまうし別れるべきかを考えてしまいますよね。

でも会えないからこそ絆が深まることもあるんですよ。

遠距離恋愛でも別れずに関係を続ける男性心理は、それでも別れたくないほどあなたのことを好きと言うことです。

きちんと会えない理由を説明してくれる

会えない時にきちんと会えない理由を説明してくれるなら別れない方がいいケースです。

仕事がどんな状態で忙しいのか、家族にどんなことがあって会えないのかなど、説明してもらえると安心できますよね。

きちんと説明する男性心理は、あなたのことを大切に思っているから「わかって欲しい」と言う気持ちです。

理由がわかっているのなら、待つのもそれほどつらくはないですよね。

お互いに信頼し合えている

付き合いが長くなるとなるとお互いに信頼しあえる時期が来ます。

お互いに信頼しあえていると愛が冷めたからとかではなく、自然と会わなくても大丈夫と思えますよね。

信頼し合えているから会わない男性心理は、それだけあなたとの繋がりの強さを信じている相手の時間を尊重しているということです。

会えない時間の中での対処法

彼氏が連絡はくれるけど会ってくれない理由や男性心理を紹介しました。

会ってくれないのも仕方ないと少しは思えたのではないでしょうか。

では、会えない時間の中での対処法についてみていきましょう。

  • 可愛くアピールして気を引いてみる
  • 自分からデートプランを立てて負担を減らす
  • 彼氏の事情を考えて大人しく待つ
  • 自分1人でも出来ることをしてみよう

それぞれ、具体的に会えない時間の中での対処法をみていきましょう。

可愛くアピールして気を引いてみる

彼氏が連絡はくれるけど会ってくれない時は、もしかしたらあなたの会いたいって気持ちが彼氏に伝わっていない可能性もあります。

そんなときの対処法は、自分から可愛くアピールすることも大切です。

可愛くアピールするには、遠回しな言い方をするよりも素直に「会いたいな。」と伝えるのが1番です。

「彼氏の負担になるかも」と遠慮ばかりしていると気持ちもすれ違ってしまうかも。

時には彼氏に甘えるように素直な気持ちを伝えてみてください。

自分からデートプランを立てて負担を減らす

連絡はくれるけど会ってくれない時、彼氏があなたと会うのを負担に感じてしまっているからかもしれません。

そんな時の会えない時間の中での対処法は、自分からデートプランを立てて彼氏の負担を減らすこと。

彼氏の好きそうな場所やイベントに誘うといったデートプランはいかがでしょうか。

また、インドア派の彼氏ならばおうちデートで映画を見たり、ゲームを楽しむなんてデートプランもいいかもしれませんね。

ただ会いたいって気持ちよりも、彼氏に負担を減らして楽しんでもらいたいって気持ちが大切ですよ。

彼氏にあなたと一緒にいるのが楽しいって思ってもらいましょう。

彼氏の事情考えて大人しく待つ

仕事で忙しかったり、家族のことなどでどうしても時間が作れないと言う時は、彼氏の事情を考えて大人しく待ちましょう

連絡はくれるけど会ってくれない時は、会えなくて寂しいと思う気持ちは彼氏も同じです。

そんな時にわがままを言って彼氏を困らせてしまったらかわいそうですよね。

私のことは気にしないでね」と彼氏に伝えて静かに待ってあげましょう。

彼氏もわがままで困らせる彼女よりも、理解してくれる彼女の方がより大切にしたいと思うのではないでしょうか。

自分1人でも出来ることをしてみよう

連絡はくれるけど会ってくれない時は、彼氏のことばかり考えてるとどんどん寂しくなるし、ネガティブな思考になりがちです。

そんな時は1人でも出来ることを楽しんで寂しい気持ちを紛らわせましょう。

部屋を掃除してみる

彼氏が連絡はくれるけど会ってくれない時、何をしたらいいのかわからなくなってしまう人もいますよね。

そんな会えない時間の中での対処法は、部屋の掃除をするのがおすすめです。

部屋が散らかっていると気持ちまで荒んできてしまうものです。

彼に会えない時間を有効に使って、部屋を掃除してスッキリしましょう

自分磨きをしてみる

彼氏に会えない間に自分磨きをするのもおすすめの対処法です。

外見を磨くのももちろんいいですが、勉強をしてスキルアップするのも自分磨きですよね。

次に彼氏に会うまでに綺麗になったり、スキルアップして自分磨きをして彼を驚かせてしまいましょう。

友達や家族との時間を持つ

彼氏ができるとどうしても友達や家族との時間を取りづらくなってしまいます。でも、彼氏に会えないのならば、普段は疎遠になってしまっている友達や家族と時間を持ってみましょう

気分転換にもなりますし、彼氏との悩みを聞いてもらうのもいいかもしれません。

1人で悩むよりもいろんな意見を参考にしてみましょう!

旅行など趣味を持つ

普段から、彼氏以外に特に楽しみもなく趣味もないという方は、これを機に新しい趣味を見つけてみましょう

きっと世界が広がり、人生が豊かになりますよ。

旅行や読書などどんなものでもいいので興味のあるものにどんどん挑戦してみてください。

まとめ

今回は、彼氏が連絡はくれるのに会ってくれない理由と男性心理、そして別れるべきかとその対処法について紹介しました。

彼氏と会えないのはとても寂しいもの。

でも、連絡はくれるのに会ってくれないのにはいろんな事情があり仕方のないものでもありますよね。

会えない時はこんな対処法を試してみましょう。

  • 可愛くアピールして気を引いてみる
  • 自分からデートプランを考えて負担を減らす
  • 彼氏の事情を考えて大人しく待つ
  • 自分1人で出来ることをしてみよう

会えなくとも2人の気持ちが通じ合っていればきっと関係もうまくいきます

ポジティブな気持ちを忘れないでくださいね

コメント

コメントする

目次