彼氏に誕生日を忘れられた……!
そんな経験のある女性もいるでしょう。
誕生日を忘れられたときは
- 誕生日を覚えてないのかな?
- 私に興味ないの?
- 期待していたからショック…
- 気持ちが冷めたからわざと忘れてる?
そんなふうに思ってしまいますよね。
彼氏が誕生日を忘れてしまうのには実は理由があります。
この記事のポイント!
「彼氏に誕生日を忘れられた!」という女性はぜひチェックしてみてください。
※彼氏に愛されているか不安な方へ…
【期間限定】彼に記念日まで祝われないほど冷められたかも…でも、また愛されたい。
そんなあなたにおススメの記事を公開しています。
→【体験談】彼との距離がだんだん遠くなってきた。冷められたけど、愛を取り戻し以前より良好な関係に!
男性が誕生日を忘れてしまう理由
彼氏に誕生日を忘れられたとき、
自分なら忘れないのに悲しい…
もしかして大切にされてない?
なんてネガティブな気持ちになってしまうこともあります。
でも、男性が誕生日を忘れるのには以下のような理由があります。
さまざまな理由があるので理解してあげることも大切ですよ。
では、忘れる理由について見ていきましょう!
仕事などですごく忙しかった
仕事などですごく忙しいと、男性は誕生日を忘れてしまうことも。
仕事で忙しいからって忘れるもの?
と疑問に思う女性もいるでしょう。
女性は仕事があっても彼氏の誕生日は忘れない方が多いですよね。
でも、男性の脳の構造は女性とは違い、一つのことに集中するとそれ以外が疎かになってしまいます。
そのため、仕事に夢中になってしまうと「誕生日を忘れられた」という結果になってしまいます。
彼が仕事に一生懸命取り組んでいる様子が見られたら、忘れられたとしてもあまり責めずに、労いの言葉をかけてあげましょう。
記念日などを記憶するのが苦手
男性は誕生日などの記念日を記憶するのが苦手です。
これも女性との脳の構造の違いでもあります。
女性は誕生日を祝ってもらって嬉しかった記憶を喜びの気持ちと共に記憶します。
ところが男性は感情と共に記憶をすることが苦手……。
そのため、誕生日を忘れられたという状況になってしまうんですね。
このことを理解し、誕生日1週間前あたりから事前にお知らせしておくのも一つの方法かもしれません。
男性はそういうものと割り切って、「気づいてほしい」という気持ちは捨ててしまいましょう。
イベントごとにあまり興味がない
普段からイベントごとに興味がないという男性もいます。
彼女の誕生日くらい覚えてても良くない?
年に一度だけなのに……。
そんなふうに思ってしまいますが、イベントごとには興味がない人もいるようです。
そもそも記念日を重要だと思っていないので、忘れられた女性の気持ちは伝わりにくいかも。
そのような男性は、記念日よりも普段の会話や信頼関係を大事にする傾向もあります。
そもそものイベントごとに対する価値観が違うので、あなたにとって誕生日はどういうものなのかを言葉で伝えるしかありません。
誕生日を祝う習慣がない
育ってきた環境などの影響で、もともと祝う習慣がないという男性もいます。
家庭環境や周りの友達との関係性などから、普段から誕生日を特別視していないのです。
また、誕生日だからといって何をしたらいいのかわからないからスルーしてしまうなんてケースも。
このような男性には誕生日を忘れられたとき、黙っていても気持ちは理解されないでしょう。
【女性100名にアンケート】彼氏に誕生日を忘れられたことがある女性の声を集めました
アンケート内容:彼氏に誕生日を忘れられたことがある?/対処法と経験談
[対象者]
調査対象:全国20代〜60代の女性
彼氏に誕生日を忘れられたことがある女性の調査サマリー


【アンケート調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2023年03月05日
調査対象:全国20〜60代の女性
有効回答数:100名
彼氏に誕生日を忘れられた時にとった対処法と経験談を回答してくれた方の声
アンケートに回答してくれた方からの実際の声も頂いていますのでいくつか紹介します。
誕生日を忘れられた時にとった対処法を答えてくれた人の声
- 怒ることなく正直に「今日誕生日なんだ〜」とさらっと伝えました。
- 「今日はなんの日?」と聞きながら、語呂合わせの数字を言いました(笑)
- 「今日私の誕生日だから優しくしてほしいなぁ」と伝えました!
彼氏に誕生日を忘れられて怒って伝えるのではなく、何気なく伝えると言う声が多く集まりました。
他にはSNSを活用して「友人に祝ってもらったことを載せて、匂わせていた」と言う方も!
なかなか口に出して言いにくい場合は、SNSを嫌味にならないように活用することもありですね。
誕生日を忘れられた時の体験談を答えてくれた人の声
- 誕生日がゴールデンウィーク中にあるから、彼氏だけじゃなく家族にすら忘れられる…。逐一、「今日誕生日!」と伝え忘れられた分豪華に祝ってもらっています(笑)
- 今日が誕生日だと遠回しに伝えたけど伝わらず、大喧嘩になってしまいました。
- いじけて怒りました!けど後日にケーキとブレスレットを買ってもらいました。それが今の旦那です!
誕生日を忘れた事に対して謝罪をして祝ってくれたと言う方もいれば、遠回しに言いすぎて怒られたと言う方もいました。
誕生日を忘れられてしまったことも悲しいですが、回りくどく伝えたことで喧嘩になってしまうのはもっと悲しいのでなるべく素直に伝えていくことも大切かもしれません。
彼氏に誕生日を忘れられたときの対処法
彼氏に誕生日を忘れられたときの男性の気持ちはわかったものの、具体的にどう対処したらいいのか悩んでしまいますよね。
ここからは、誕生日を忘れられたときの対処法を6つ紹介します。
クイズを出すなど遠回しに伝えてみる
彼氏に誕生日を忘れられたなと思ったときは、
今日はなんの日かわかる?
などとクイズにして遠回しに伝えてみましょう。
それをきっかけに彼氏も思い出すかもしれませんね。
あくまでも穏やかな雰囲気でクイズを出してみてくださいね。
その方が、彼も罪悪感を感じにくいし、無邪気なあなたの姿を可愛いと感じるかも。
彼が気づいてくれたら「正解!」と笑顔で返しましょう。
忘れてた!マズイ……!
と思うかもしれませんが、彼女が優しく返してくれたらホッとします。
当日中にはっきりと伝える
彼氏から誕生日を忘れられたと感じたときは、
今日は私の誕生日なんだよ!
と当日中に伝えましょう。
当日に伝えなければ、後日伝えたらどうしても嫌味っぽくなってしまうし、そのまま伝えられずうやむやになってしまうことも……。
誕生日だよ伝えられたら、彼も
そうだったね。何かお祝いしよう!
と言ってくれるかも。
たとえその日に何もなかったとしても、申し訳ないと言う気持ちから後日祝ってくれる可能性も。
そんなことをすると彼から面倒くさいと思われてしまいます。
あくまでも可愛くおねだりをするように伝えてみて。
怒ったり責めすぎない
誕生日を忘れられたときは、つい悲しくなったり、彼に怒ってしまうこともあります。
こんな態度はNG!
- 怒りをぶつける
- 我慢して不機嫌になる
- しつこく嫌味を言う
不機嫌になってもお互いに嫌な気持ちになるだけですよね。
祝ってくれたとしても
私が怒ったから仕方なく祝ってるのかな?
と感じてしまいあまり喜べないかもしれません。
そんな風にならないためには、気持ちを切り替えて、後日埋め合わせをしてもらうのがいいでしょう!
自分の素直な気持ちを伝える
誕生日を忘れられたときに明るくなんて振る舞えないと思ったら、
誕生日を忘れられたのは悲しかった
ちょっと期待しちゃった
と、自分の素直な気持ちを伝えましょう。
この時に気を付けてほしいのは、感情的にならないこと!
感情的になるとどうしても泣いてしまったり怒りをぶつけてしまったりします。
彼女が感情的になると彼は責められていると感じます。
※彼氏に対して不安がある方へ
なんだか彼から愛されているか不安…そんな状態から自身を取り戻した体験談はコチラ↓
→【期間限定】彼の気持ちを知れたとある行動の秘密。次の記念日は花束でもらえそうなくらい復活した。
後日に埋め合わせをしてもらう
彼に誕生日を忘れられたときは、明るく
後日埋め合わせしてね!
と言えるといいかもしれませんね。
また、誕生日をきちんとお祝いしてほしいと思っているならば、その気持ちも素直に伝えましょう!
彼女のそんな望みを知れば、彼は
彼女の喜ぶ姿が見たいから次はちゃんとお祝いしよう
なんて思うかも。
祝ってもらったときは大げさに喜びお礼をする
彼に誕生日を忘れられたときは、彼に気持ちを伝えお祝いをしてもらうのが1番ですよね。
そして、ちょっと遅くなったとしても彼が祝ってくれたときは、大げさに喜びお礼を伝えましょう。
演技をすると言うのではなく、素直に気持ちを表現することで彼に気持ちは伝わります。
あなたが喜ぶ姿を見たら、彼も嬉しくなります。
彼はあなたが喜ぶ姿をまた見たいと思うでしょう。
そうしたら、また次も誕生日をお祝いしたいと思うはず!
まとめ
今回は、
- 男性が誕生日を忘れてしまう理由
- 彼氏に誕生日を忘れられたときの対処
について紹介しました!
彼に誕生日を忘れられたときは、感情的にならず気持ちを切り替えるようにしましょう。
怒りや不機嫌を伝えてもいい方向には向かいません。
誕生日を忘れられたときは悲しい気持ちになりますが、忘れるのにも理由があることも分かりましたよね。
そういうものなのだということを受け入れましょう。
そして、素直に気持ちを伝えたり、可愛く誕生日であることを伝えることで彼も思い出すでしょう。
彼が気づいてくれたら、きちんと埋め合わせもしてもらってくださいね!
わだかまりを残さないのが1番ですよ。
コメント