「以前は優しかったのに、なんだか最近、彼氏が冷たい……。」
「最近、そっけなくて寂しい……。」
そんなふうに感じる女性は多いもの。
なぜか付き合ううちに冷たい態度をとる男性って多いですよね。
彼氏を冷たいと思うのはこんな時。
- 反応が冷たい
- 連絡頻度が減った
- 自分勝手な発言が増えた
- 会う回数が減った
- 付き合いが長くなった
冷たいと感じる理由も色々ありますよね。
そんなとき、「何かしたかな?」「嫌われたかな?」と不安な気持ちになってしまいます。
ラブラブに戻るにはどうしたらいいのでしょうか?
今回は以下のことについて紹介します。
- 彼氏が冷たい理由5つ
- 冷たくなった彼氏とラブラブに戻る対処法
彼の冷たい態度に悩んでいる人はぜひ読み進めてみてくださいね。
彼氏が冷たいと感じている方へ
彼氏が冷めた態度をとっているところから、彼の気持ちを取り戻すために行った体験談を公開中。
彼氏に冷められSNSブロックされてから、私がとった行動がきっかけで振り向かせるまでの秘密を書いているので参考にしてみて下さい。
→彼と会う頻度が減って冷めきった気持ちを取り戻して以前よりも愛されるようになった体験談
寂しい…彼氏が冷たい理由5つ
彼氏が冷たいと寂しいもの……。
なんで冷たいのか理由を知ることも大切です。
- いつから冷たいのか
- 彼氏から注意されたことはないか
- あなたの彼氏への態度は変わってない
その辺りを振り返ってみるといいかも。
例えば、どんな理由があるのか詳しく見ていきましょう。
彼女に構ってほしいからあえて冷たくした
彼氏はあなたに構って欲しくてあえて冷たい態度をとっている可能性もあります。
普段、彼に優しい態度をとっていますか?
優しくしてほしくて冷たくしてしまっているのかも。
または、受身すぎる彼女の本心が知りたくて冷たい態度をとっているなんて彼氏もいるかもしれませんね。
時には、積極的になって彼氏を喜ばせてあげましょう。
恋愛以外のことで忙しい・疲れた
例えば、仕事や趣味、友人関係など……。
恋愛以外に対する興味が強くなっている可能性も。
そうすると必然的に彼女への優先順位は下がってしまいます。
嫌いになったわけではなく、今だけたまたまそんな状態なのかも。
仕事で疲れていたり、何か悩みがあるときは気持ちにも余裕がなくなるし構ってあげられないものです。
そんなときはしつこくせずに癒してあげられる存在になってくださいね。
あまり寂しそうにしたりしつこく構ってもらおうとすると煩わしく思われてしまうかも。
彼女に好かれるための努力をしなくなった
初めは彼女に好かれたくて努力する男性は多いもの。
でも付き合いが長くなり、2人の関係が安定してくると気を使い合うことも減りますよね。
それだけお互いに慣れてきて、信頼関係が出来上がってきている証拠でもあります。
落ち着いた関係に進歩したんだと思って、深刻に考えすぎない方がいいかもしれませんね。
彼女との恋愛に疲れた・気持ちが冷めた
彼女との恋愛に疲れたり、気持ちが冷めたのが彼氏が冷たい理由かもしれませんね。
付き合いが長くてマンネリ化してしまっていませんか?
- 興味がなくなった
- 別れたいから冷たい態度をとる
- 相手から振ってほしい
- 自然消滅狙い
なんてこともあるかもしれません。
彼との関係を考え直す時期かもしれません。
彼を振り向かせたいなら、何か変わらないとダメかも……。
他に気になる人ができた
気になる人ができた時に、冷たい態度をとる男性もいます。
他の女性が気になるから、無意識な彼女に冷たい態度になってしまうことも……。
彼との関係を一度見直して、時には別れも視野に入れたほうがいいかもしれません。
彼氏が冷たいと感じるときは「考えすぎ」の場合も!
彼氏が冷たいと感じるときは、あなたの考えすぎが原因である場合も……。
彼のことを好きすぎて一日中考えてしまっていたり、不安が強くなってしまっていたり……。
恋愛に対して依存気味になっていませんか?
【彼氏の態度が冷たくて不満を持っている方へ】
→彼とも会う頻度が減って冷めきった気持ちを取り戻して以前よりも愛されるようになった体験談
冷たくなった恋人とラブラブに戻るための対処法
付き合いが長くなっているならば彼氏が冷たい態度でも、そういうものだと受け入れるのもありですが、そのままだと別れにつながってしまう場合もあります。
ラブラブに戻るにはどうしたらいいのでしょうか?
深く考えずにほっとく
彼氏が忙しかったり、他に何か夢中になっていたりするものがあるならば、「そんな時もある」と思ってほっとくのも良いでしょう。
深く追求してもウザがられるだけかもしれません。
冷たくなった原因を考えてみる
彼氏が冷たい原因を考えてみましょう。
- 最近、ケンカはしていないか?
- 彼から注意されたことはないか?
- 普段からしつこくしすぎてないか?
原因があなたにあるかもしれないので一度振り返ってみてくださいね。
それ以外にも冷たい態度になる理由は様々。
冷静に考えることで解決策が見つかるかも。
彼に冷たい理由を聞いてみる
考えてもわからないという時は、彼に冷たい態度をとる理由を聞いてみましょう。
直接聞いてしまえば、原因を確かめることもできます。
彼の気持ちを聞くときは反論したりせず、まずは相手の言葉を受け入れてくださいね。
反論されれば、彼氏も「これ以上話しても無駄だ」と感じて口を閉ざしてしまうかもしれません。
話し合いをするときは冷静に
彼氏と話し合いをするときは、冷静な気持ちを忘れないように!
感情的になると話し合いにはなりません。
彼に何を言われても拗ねたり、怒ったりしないようにしましょう。
彼の言葉を素直に受け止め、悪いところは素直に認め、自分の気持ちも伝えてみてくださいね。
「好き」や「ありがとう」をしっかり伝える
彼氏に「好き」や「ありがとう」を日頃からしっかり伝えていますか?
自分から表現していくことも大切です。
「好き」や「ありがとう」の言葉を言われるのは誰でも嬉しいし、素直に伝えてくれる人は大切にしたいと思うもの。
素直にならないと気持ちもすれ違ってしまい、愛想を尽かされてしまうかもしれませんよ。
彼氏への態度を変えてみる
彼氏が冷たいと自分ばかりが辛いと思ってしまっていませんか?
時には、自分自身が彼氏に対してどんな態度で接しているのか振り返ってみましょう。
気遣いや優しさなど、相手の気持ちに寄り添うことを心がけてみてください。
自分磨きをして新しい魅力を見せる
彼氏の気持ちが冷めてしまってきたり、他の女性に惹かれ始めているのなら他の女性に轢かれてるのなら、自分磨きをして新しい魅力を見せましょう。
彼氏を振り向かせるためにも、メイクやファッションを変えてみたり、ダイエットをしてみたり……。
恋愛以外のことに目を向ける
恋愛のことで頭がいっぱいになっていると、ついつい彼のことばかり考えてしまうもの。
でも、そうするとどんどん不安は強くなるし、彼の冷たい態度も気になってしまいます。
彼氏に執着せず、
- 趣味を楽しむ
- 家族や友人と過ごす
- ペットに癒される
- 新しいことを学ぶ
など、気持ちをリフレッシュするようなことを楽しんでみましょう!
彼氏に依存しないように!
まとめ
今回は、彼氏が冷たい理由5つと冷たくなった恋人とラブラブに戻るための対処法について紹介しました。
冷たい理由がわからないからといって、彼を責めたり考えすぎたりするのは逆効果です。
気持ちに余裕ができたら、冷静になって話し合ってみてくださいね。
時には、あまり考えすぎず彼をほっとくのも大切ですよ。
彼に振り回されず、自分が幸せでいられる方法を考えてみてくださいね。
コメント