私に対する彼氏の言葉や態度が酷い…これってもしかしてモラハラ?!
最近世間でよく耳にする「モラハラ」。
モラハラとはモラルハラスメントの略で、肉体的な暴力ではなく、言葉や態度で相手に精神的苦痛を与える行為のことを言います。
具体的に身体に傷が残らないため、モラハラをする側もされる側もモラハラ行為であることに気が付かないケースが多く、実際に彼氏がモラハラでも我慢している女性が多いのではないでしょうか。
そこでここでは、モラハラ彼氏にはどんな特徴があるのかをじっくりとご紹介します。
さらにモラハラ彼氏と別れたい時の対処法や、モラハラ男の心の本音も解説しますので、ぜひ注目してみてください。
この記事で分かること
- モラハラ彼氏の特徴5つ
- モラハラ彼氏と別れたいときの対処法
- モラハラ男の本音って?
この3つを詳しく説明していきます!
また、彼の心理状態を知っていい関係にしたいと感じている方へ
私に彼氏を振り向かせるまでにとった行動を期間限定で公開しています。
SNSをブロックされていたけど自分磨きをすると彼から愛されて幸せになった体験を記事にしたので他の方法も併せてご覧ください。
→彼氏が冷めてSNSブロックされていたが占いに出会って人生が変わった話
モラハラ彼氏の特徴5つ
モラハラ彼氏には、実は分かりやすい5つの特徴があります。
彼氏の態度や言葉がだんだんと酷くなってきた…
私の彼氏って、実はモラハラなのかな?
そんな悩みを抱えている女性も多いはず。
まずは今からご紹介するモラハラ彼氏の特徴と、実際の彼氏の行動や言動を照らし合わせて、あなたの彼氏が「モラハラ彼氏」なのかをチェックしてみましょう。
上から目線でダメ出ししてくる
モラハラ彼氏は、彼女や彼女の周りの人を見下しているのが特徴です。
自分は常に彼女より上の立場だという考えなので、彼女の良い面は認めず、人の非ばかりに目がいきます。
結果、彼女が良いことをしても評価しようとせず、ダメ出しばかりを行うのです。
厄介なことに、モラハラ彼氏は彼女の家族や友人にも刃を向けることが多く「お前の家族はレベルが低い」などと言った言葉を平気で彼女に言うのが特徴と考えられます。
外面がいい
モラハラ彼氏は、他人からの評価や目線に敏感です。
他人には「素敵な男性」と思われたいがために、外面は非常に誠実で優しく、堅実な人間を演じようとします。
そのため、付き合う前や付き合いを始めたばかりの頃は、彼女に対しても紳士的な態度をとることが多いでしょう。
しかし、付き合いが長くなるにつれ彼氏の傲慢さが目立つようになり、だんだんと違和感を感じるのが特徴です。
どんなことでも自分を正当化する
モラハラ彼氏はどんなことがあっても、自分を正当化します。
例え自分に非があったとしても「俺はこんなに考えているのに理解しないお前が悪い」とすぐに責任転嫁をするのが特徴です。
モラハラをする人は、何事も自分が正しいと思っているため、自分の非を決して認めないのです。
一度のミスでも厳しく追及してくる
常に彼女のことを見下しているモラハラ彼氏は、彼女が少しでもミスをすると、厳しく問いただし、必要以上に追求します。
「これでもか」というほど言葉の暴力を浴びせることで彼女をとことん追い詰めて、自分が上だということを分からそうとしていると考えられます。
揚げ足を取るように彼女のミスを追求するのも、モラハラ彼氏の大きな特徴と言えるでしょう。
感情的になりやすい
モラハラ彼氏は自分の感情が最優先のため、少しのことでもすぐに感情的になります。
はたから見れば何の問題もないことでも、自分が気に入らなければすぐに怒りのスイッチが入り不機嫌になることも…。
モラハラ彼氏あるある!
また、彼女が傷付くことが分かっていて徹底的に無視をするモラハラ彼氏もいるので要注意です。
モラハラ彼氏と別れたいときの対処法
私の彼氏は絶対モラハラだ!
モラハラ彼氏の5つの特徴はいかがでしたか?
彼氏が当てはまっていたら、次に頭をよぎるのは「別れ」ではないでしょか。
しかし、モラハラ彼氏を相手に実際どうやって別れたらいいのか、悩む方も多いと思います。
そんな方のために、ここではモラハラ彼氏と別れたい時の対処法をご紹介していきます。
モラハラ彼氏を思いっきり幻滅させる
モラハラ彼氏と別れるためには、わざと彼氏が幻滅することを行うのが有効です。
モラハラをする男性はプライドが高いため、彼女にも同じように高い理想を求めがちです。
その原理を利用し、彼氏の理想を大きく裏切る行為をして失望させると「俺にはお前は必要ない」とあっさり離れていくかもしれません。
別れたいと考えているのなら、日頃から彼氏が嫌うことを探っておくのも一つの手でしょう。
別れを理解してもらおうと思わない
モラハラ彼氏に対して「真剣に気持ちを伝えれば分かってくれるはず」という考えは通じません。
あなたがどれだけ真剣に別れを理解してもらおうと説得したところで、モラハラ彼氏が気持ちを汲んでくれる可能性は、残念ながら低いと思われます。
別れを決意したのなら「まずは彼氏の気持ちを尊重して…」なんて思わずに、きっぱりと決別する覚悟を持つことが大切です。
連絡を徹底的に断つ!
モラハラ彼氏に分かれを告げた後は、徹底的に連絡を経つことがポイントです。
モラハラをする人は執着心や依存心が高いため、未練がある場合は色々な手段を使ってあなたと接触を試みる危険性があります。
電話番号やメールアドレスは変えて、SNS関係もブロックするなどして対策しましょう。
大事なポイント!
共通の友人や知人がいる場合は事情を話し、自分の情報が彼氏の耳に入らないように手を回しておくのも忘れてはいけません。
【※彼を振り向かせて、愛されたい方へ】
→【体験談】彼氏にSNSブロックされたが連絡が取れて以前より愛されるようになった体験談!連絡できたきっかけとは?
モラハラ男の本音って?
普通の感覚では理解しがたいモラハラ行為。
しかし、そんなモラハラをする男の心の奥には、実は色々な闇が隠されています。
ここからはモラハラ男の弱点ともされる本音を暴いていきたいと思います。
本当は自分に自信がない
モラハラ男は、高圧的な態度とは裏腹に、本当は自分に自信がない人が多いと言われています。
非難されることを恐れ、他人から受け入れてもらえないことに恐怖心があるからこそ、攻撃的な態度や言葉で自分自身を優位に立たせようとしているのです。
彼女に対して傲慢な態度をとるのも、本当は彼女を失い1人になることを恐れているのが本音なのでしょう。
愛情に飢えている
モラハラをする男は、極度に愛情に飢えている可能性があります。
彼女に対してモラハラをするのも、彼女がどれだけ自分のことを愛しているのかを試しているのかもしれません。
モラハラ男は、愛情を強く求めるばかりに、その感情が歪んだ行為へと発展している可能性があるでしょう。
理想が高い
モラハラ男は、彼女に対してはもちろんですが、自分自身にも非常に高い理想を持っています。
「他人から見て完璧な自分」でいるために、職場などでは毎日気を張って過ごしていることが多く、その分大きなストレスを抱えていることも…。
誰かを攻撃することで日々のストレスを発散し、モラハラをストレスのはけ口にしている男性も少なくはないでしょう。
まとめ
モラハラ彼氏だと分かっても、お互いに魅かれ合って恋人になった者同士。
モラハラ行為を辛いと思う反面「彼氏を助けたい」「彼氏をそばで支えてあげたい」と思う気持ちも少なからず生まれてくるものでしょう。
しかし、モラハラ彼氏と同情心で一緒にいるのは危険です。
自分が犠牲になってしまっては、本当の幸せはつかめません。
まずは何よりもあなた自身が幸せになることを一番に考えて、結論を導き出してくださいね。
コメント
コメント一覧 (1件)
仕事で悩んでいても、甘えてるとかお前に原因があるとか言われても、違う職種だと理解されませんよね。自分が一番正しいみたいに言われて、口が多いとかいうし、自分だって愚痴ばったじゃん。と思います。
慣れてきて愛情もなく、ラインとかで繋がってるだけなら要らないですね。