お家デートで彼氏がすぐに寝てしまう…なぜ?
せっかくの彼氏とのお家デート。でも、なぜかお家デート中に彼氏が寝てしまう…なんてことはありませんか?
なんでかまってくれないの?私といても楽しくないのかな?
お家デート中に寝る彼の心理は?
正直、寝て欲しくないな…対処法が知りたい!
お互いが納得のうえで一緒に寝るのとは違い、デート中に彼だけが寝てしまうのはショック。いろいろとマイナスに考え込んでしまうものですよね。
実は、彼氏がお家デート中に寝るのはちゃんと彼氏なりの理由があるのです。そして、その理由を考慮した適切な対処をしていけば、お家デート中に寝るのを防ぐことができるでしょう!
ということで今回は、お家デート中に寝る彼氏の心理と、その適切な対処法をご紹介しますので、ぜひご覧くださいね。
この記事で解説すること!
- 【原因】お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理5選
- 【解決】お家デートで寝てしまう彼氏の対処法6選
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理
授業中や会議中、話がつまらないとついウトウトしてしまいませんか?
よって、お家デートで一緒にいるにもかかわらず寝られると、「私といてもつまらないのかな?」「別れの前兆なの?」と、不安になりがち…。
でも、実は彼氏がお家デート中に寝るのは「つまらない」以外にもいくつか理由があるのです。まずは、彼氏がお家デート中に寝る理由と心理を探っていきましょう!
単純に寝不足や疲れで眠い
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理の1つ目は、単純に寝不足や疲れで眠いから。
日々の仕事や蓄積された寝不足で疲れがたまっており、デート中に寝てしまうんですね。デート日が彼氏にとっての休日であれば、それまでの疲れが消化されていないので、寝る可能性はより高くなるでしょう。
デートのときくらい自制してよ~!
と思うかもしれません。しかし、見方を変えれば、それほど疲れているのにあなたには会いにきたということ。
- 疲れているけどドタキャンしてあなたの悲しむ顔が見たくなかった
- 疲れているからこそあなたの顔が見たかった
- この日のために仕事を頑張った
など、健気に頑張ってくれたのかもしれません。
彼氏がハードスケジュールなら、大目に見てあげるのが得策かも!?
彼女と一緒にいると落ち着くから眠くなる
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理の2つ目は、彼女と一緒にいると落ち着くから。
離れているときは、「他の男に目移りしないか」「早く彼女の顔が見たい」と気になっており、ようやく会えたときは内心ホッとしています。その安心感が眠気を誘い、寝てしまうというわけ。
また、違う安心感もあります。それは、あなたが一緒にいて落ち着く存在なので、つい警戒心を忘れウトウトしてしまうこと。
いずれにせよ、彼氏にとってあなたは癒しの存在であることに変わりはありません!
休みのときはリラックスしたい
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理の3つ目は、休みのときはリラックスしたいから。
そもそも、はなから「休みのときはリラックスしたい」と思っている可能性もあります。
とくに外出デートではなくお家デートなので、「リラックスしてなんぼ」といったところでしょう。この場合、彼氏がリラックスを体現しているだけなので、悪気はないのですね。
このタイプの彼氏は、「お家デートで寝る」ことをゲームや漫画、映画を観るのと同じレベルと考えているので、あなたがモヤモヤしていることすら気づいていないかも…!?
体調が悪いから
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理の4つ目は、体調が悪いから。
「睡眠欲」は体が休息を欲しているサイン。よって、なんらかの原因により体調が悪くなっている可能性もあります。
例えば、インフルエンザや風邪などの内科的な病気、精神的な病気、または慢性的に疲れていて体が悲鳴をあげているのかもしれません。
もしもずっと寝ていたり自制がきかないような眠り方をしていたりするなら、受診や有給取得なども視野に入れてみて!
デートがつまらないから
お家デートで一緒にいるのに寝る彼氏の心理の5つ目は、デートがつまらないから。
あまり考えたくない理由ですが、単純にあなたとのデートがつまらないから寝ている可能性もあります。
「つまらない」にも原因があります。例えば、こんな感じ。
- 彼氏はアウトドア派なのでお家デート(インドア派)がつまらない
- 新鮮さがなく飽きている
- 趣味が合っていない(DVDや漫画など)
趣味が合っていないとどちらかがつまらないのは当たり前ですよね。また、付き合いの長いカップルやお家デートが大半なカップルだと飽きてしまうのも無理はありません。
この場合は、彼氏の意見を聞いたり、刺激や新鮮さをプラスしたりすることで解決するかもしれません!次の項目では、お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法を解説していますので、ぜひ読み進めてみてくださいね。
【男性100名にアンケート】お家デートで寝てしまうかどうか生の声を集めました
調査内容:お家デートでよく寝てしまいますか?/寝てしまう時の理由
[対象者]
調査対象者:全国20代〜50代の男性100名
お家デートで寝てしまうかの調査サマリー

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2023年03月21日
調査対象:全国20〜50代の男性
有効回答数:男性100名
お家デートで寝てしまうと回答した男性の声
アンケートに回答してくれた方からの実際の声も頂いていますのでいくつか紹介します。
お家デートで寝てしまうと答えてくれた男性の声
- お酒を飲んでしまったらすぐに寝てしまう。
- 彼女の家だとリラックスしてしまって寝てしまう。
- 彼女と映画を見始めるとどうしても寝てしまう。
他にも「仕事でかなり疲れてしまった時」「エッチ後は必ず寝てしまう」という声もいくつか集まっていました。
付き合ったばかりの時はそんなことはなかったが、どうしても長く付き合うようになってくると安心してリラックスから眠気が来てしまうという男性が多いようです。
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法
彼氏なりの事情があるとはいえ、やはり一緒にいるのに眠たそうだとモヤモヤしますよね。
せっかくのお家デートです。ここからは、彼氏に「どうしても寝て欲しくない!」と思ったときにぜひ試して欲しい対処法を6つご紹介します!
ただ睡眠欲は人間の三大欲求の一つなので、かなり手ごわい相手…。現在の彼氏の状態をよーく観察し、最適な方法をチョイスしてくださいね!
寝る理由を聞いてみる
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の1つ目は、寝る理由を聞いてみること。
アレコレ考えを巡らせてみても、本当の理由は彼氏にしかわかりません。実は意外な理由があるかもしれないので、一度寝る理由を聞いてみるのも手です。
もしかすると、「実は別れを考えていた」「不満があってデートを楽しめる気分じゃなかった」など不穏な空気に発展する可能性もありますが、恋人同士であれば、不満や改善点を話し合うことは大切な行動です。
彼氏を責めるような口調にならないように気をつけよう!
かまってほしい気持ちを伝える
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の2つ目は、かまってほしい気持ちを伝えること。
そもそも彼氏は「お家デートで寝ることを快く思っていない」ことに気づいていないかもしれません。
まずはかまってほしい気持ちをちゃんと伝えて、彼氏の出方をみましょう!彼女の気持ちに配慮した行動をとってくれるはずです。
あなた自身も、まずは素直な気持ちを伝えることで精神的にスッキリするのではないでしょうか?
疲れや寝不足が原因ならいたわってあげる
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の3つ目は、疲れや寝不足が原因ならいたわってあげること。
まずは、彼氏の状況に理解を示すことから始めてみて。彼氏が眠たければ、好きなように寝させてあげましょう。「いつもお疲れさま」「ゆっくり休んで」など労いの言葉もそえるとグッド!
大好きな彼女とのデートとはいえ、生理的な欲求には抗えません。欲求が満たされれば、おのずとDVDを観たり会話を楽しんだりしたくなるでしょう。
彼の状況に配慮して会う時間を決める
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の4つ目は、彼氏の状況に配慮して会う時間を決めること。
- 彼が前日の夜遅くまで仕事だったなら、夕方から会う
- 体調が悪そうなら日にちをずらす
「あなたのことを配慮してるよ」と態度で示すことで、彼氏にも「俺のことを大事に思ってくれてるんだな」と伝わります。
人は大切にしてくれた相手を同じように大切にします。あなたが喜びそうなお家デートプランや、旅行プランなどを計画してくれるかもしれません。
アウトドアなデートを試してみる
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の5つ目は、アウトドアなデートを試してみること。
インドアなデートで寝てしまうなら、彼はアウトドア派なのかも。遊園地やイベントなどに誘ってみて、寝られない環境を整えてみましょう!
外はお家よりも刺激が多いので、会話も増えるし思い出作りにもなりますよ。
例えば、こんなアウトドアデートがおすすめ!
- 彼氏の趣味に合った場所
- あなたの趣味に合った場所
- カラオケ
- テーマパーク
- SNSで話題のデートコース
- 地域で有名なデートスポット
これを機に、2人の定番デートコースを探すのも楽しそうですね!
一緒に寝てしまう
お家デートですぐ寝てしまう彼氏への対処法の6つ目は、一緒に寝てしまうこと。
寝てはいけない理由がとくになければ、開き直って一緒に寝てしまうのも手。
寝ると頭がスッキリするので、お互いにスッキリした状態でその後の時間を過ごせます。また添い寝や腕枕など、寝ながらコミュニケーションもとれて一石二鳥!
相手を変えるのではなく、こちらが相手に寄り添う姿勢でいることがポイント。すると、意外と彼氏の方から「たまには外出しない?」「一緒に楽しめること見つけない?」と提案してくれるかも!
昼間に寝すぎると、夜間の睡眠不足につながるのでご注意!!
【女性100名にアンケート】お家デートで彼氏がよく寝てしまうという女性の生の声を集めました
調査内容:お家デートで彼氏がよく寝てしまいますか?/寝てしまった彼氏に対しての行動は?
[対象者]
調査対象者:全国20代〜50代の女性100名
お家デートで彼氏が寝てしまうかの調査サマリー

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2023年03月21日
調査対象:全国20〜50代の女性
有効回答数:女性100名
お家デートで彼氏が寝ちゃう回答した女性の声
アンケートに回答してくれた方からの実際の声も頂いていますのでいくつか紹介します。
彼氏が寝たら起こすと答えてくれた女性の声
- スマホのアラームを鳴らす!
- どうしても構って欲しい時だけ、ちょっかいをかけて起こしちゃいます。
彼氏が家で寝てしまうということに、あまり嫌な思いをしている女性はいないようでした。
どうしても構ってほしい時や自分が甘えたい時に、嫌がられない程度にちょっかいを出しているという女性が数人いました。
彼氏が寝ても起こさないと答えてくれた女性の声
- 眠そうにしている時は、すぐにベッドで寝かせるようにしてます!
- 彼氏が寝たら一緒に寝ちゃいます。自分が眠くない時は、一人時間を満喫していますね。
- そっとしておきます。
彼氏が寝てしまった時の女性の行動で「一緒に寝る」「そっとしておく」という声が多く集まりました。
他には「彼氏よりも私の方が寝てしまう!」という逆に女性側が寝てしまうということもあるようです!
まとめ
彼氏がお家デート中に寝ると、モヤモヤする人は多いでしょう。
でも、彼氏には彼氏なりの理由と原因があって寝ているのも事実。
「お家デートで寝るなんてサイテー!」と決めつけず、彼氏の生活環境と体調や気持ちを汲み、適切な対処をすることで、余計な衝突や誤解を防ぐことができますよ。
2人に合ったペースとやり方で、お家デートをエンジョイしてくださいね!
コメント