「インスタを見てる形跡があるのに、LINEを返さない……。」
こんな時、
- なんで返事をくれないの?
- 私のLINEを返さないでインスタを優先するの?
- もしかして気持ちが冷めてる?
と、不安になってしまう女性も多いはず。
イスンタストーリーは足跡が残るので彼が見てるのがわかります。
そのため、足跡に気がつくと「なんで見てるの?」とガッカリした気持ちになりますよね。
SNSは見てるのに、LINEを返さない男性はいったい何を考えているのでしょうか。
今回は以下のことについて紹介します。
彼のLINEの返信が遅くて不満を感じている方はぜひ参考にしてみてください!
※彼氏のLINEの返信が遅く不安な方へ
彼氏にもっと愛されたいのに、LINEの返信も遅いし、なんだか冷められてきた気がする…
そんなあなたに、「彼氏が自分のことをさらに愛してくれた体験談」を期間限定で公開しています。
最近まで優しかったのに急に冷められた…そんなところから、あるきっかけでさらに愛されるように…!?是非一度ご覧ください。
→彼とも会う頻度が減って冷めきった気持ちを取り戻して以前よりも愛されるようになった体験談
インスタストーリーを見てるのにLINEを返さない男性の心理
「インスタストーリーを見てる暇があるなら、LINEに一言返事を返すをするのなんて簡単なことなのに……。」って思ってしまいますよね。
でも男性には、LINEを後回しにしてしまう理由があるのです。
男性の心理と共に見ていきましょう。
この章では以下について詳しく解説していきます。
- インスタは楽だけどLINEの返信は面倒だから
- 返信の内容をじっくり考えているから
- LINEに気づいていないだけ
- どちらを優先するという概念がないから
- 返信を後回しにしても許してくれるという甘え
- 彼女の優先順位が低いから
- インスタなどSNS依存の可能性も
インスタは楽だけどLINEの返信は面倒だから
インスタは何も考えずにぼーっと見ることができますよね。
そのため、ちょっとした空き時間に見てるという人は多いもの。
見てるといってもしっかり情報を入手するとかではなく、暇つぶしに見ているような男性も多いはず。
暇ならLINEを返して!と思うかもしれませんが、LINEの返信はなんて言葉で返すのかを考えなくてはならないもの。
そのため、疲れている時などは面倒に感じてしまいます。
頭を働かせなくないというのもあるでしょう。
返信の内容をじっくり考えているから
きちんと返さないといけないという気持ちがあると、ちょっとした空き時間ではなく、後でゆっくり考えて返したいと思ってしまうもの。
大事な相手で心を込めた内容を返さないとと思えば思うほど、後回しになってしまうこともあります。
彼からの返さないからとすぐに不安に感じないようにしてくださいね。
特に付き合う前とか、付き合い始めたばかりの頃はなおさらこのような傾向があるでしょう。
試しに返しやすい軽いLINEを送ってみてもいいかもしれませんね。
彼の息抜きになるようなホッとするLINEを心がけてみてください。
LINEに気づいていないだけ
LINEが届いていることに気がつかないパターンもあります。
- LINEの通知はオフにしている
- いろんなLINEが届いてて埋まってしまっている
- 普段からLINEではなくインスタをメインのSNSとして使っている
こんな理由が考えられます。
しかし、気づかなかったと言いながらも、実はただ未読スルーをしている場合もあります。
どちらにせよ、LINEは得意ではないと思っている可能性もあるのであまりしつこくしないのがいいかもしれませんね。
どちらを優先するという概念がないから
彼LINEを返さないと待っている彼女からすると、「インスタストーリーを見てる暇がるのにLINEを返さないのはなぜ?」と思うかもしれません。
でも、彼にとってはどちらも大切でどちらを優先しなくてはいけないという概念がないのかもしれません。
ストーリーを見てからLINEを返そうと思っているのかもしれませんね。
このような彼にはあなたの気持ちを伝えないと、なかなかわかってもらえないかも。
最近ではLINEよりもインスタをメインのSNSとして使う方もいます。
もしかしたら彼もそのタイプなのではないでしょうか。
返信を後回しにしても許してくれるという甘え
優しい彼女だからこそ甘えてしまうこともあるでしょう。
彼女が
- いつ返信をしてもすぐに返してくれる
- 返さなくても怒らない
- 返さないと怒るけどなんだかんだ許してくれる
こんな状態だと、彼は甘えが出てしまっている可能性も。
時には彼に対してちょっと計算高く振る舞ってみてもいいかもしれませんね。
お互いにいい関係になれるよう、彼を甘やかすばかりではなくバランスをとってみましょう。
もちろん、甘えてもらえるのは悪いことではないので、そのままでもOK。
2人が心地よくいられるためにはどうしたらいいのか考えてみましょう。
彼女の優先順位が低いから
彼女のLINEよりも誰かのインスタストーリーを見てる方が優先順位が高くなってしまっている可能性もあります。
例えば…
- 彼女との関係が長くて信頼関係が築けている
- 彼女へ対する気持ちが冷めている
- 頻繁に彼女からLINEが来るので面倒になっている
こんな気持ちになっているかもしれませんね。
LINEを返さないからだけではなく、彼との関係性を一度見直してみてもいいかも。
※彼氏に冷められた…⁉と心配な方へ
「彼から冷められてLINEの返信も全然なくなってしまったが、あることを実践したらさらに愛してくれるようになった体験談」を期間限定で公開中。
彼氏からのLINEの返信も遅いし、最初の頃より明らかに冷められた…という方は是非ご覧ください。
→彼とも会う頻度が減り、彼の冷めきった気持ちを取り戻して以前よりも愛されるようになった体験談
インスタなどSNS依存の可能性も
すでにSNSの依存症になっていて、LINEを後回しにしている可能性もあります。
SNSって情報が多いので、見てると止まらなくなってしまうことありますよね。
彼氏もそんな状況になってしまっているのかも。
LINEが届いても通知で確認して、「後でいいか」なんて思っている可能性も。
彼はあなたといる時もいつもSNSを見てるなんてことはありませんか?
そんな時は依存症を疑ってみてもいいかもしれませんね。
インスタなどSNSを見てるのにLINEを返さない彼氏への対処法
彼がLINEを返さないので不安が強くなってしまったり、我慢が増えてしまうのは問題です。
我慢しすぎると恋愛自体楽しくなくなってしまいますよね。
二人の関係にも問題が出てきてしまうことも。
そうならないためには早めに問題を解決することも大切です。
彼がインスタストーリーを見てるのに、LINEを返さない時はどんな対処をすれば良いのでしょうか?
対処法を見ていきましょう。
この章では以下について詳しく解説していきます。
彼のペースを理解して急かしたりせずにほっとく
LINEの返信は人それぞれ優先度が違います。
- 必要な用事以外は送らない
- 既読をつけただけで満足
- 時間がある時にゆっくり返したい
などなど、人によってペースはそれぞれ。
彼に無理強いをさせても面倒くさいと思われてしまうだけかもしれませんよ。
彼のペースを理解して、急かしたりせずにほっといてあげましょう。
電話をかけてみる
電話をかけて彼の気持ちを聞いてみるのもおすすめ。
- 「今ストーリー見てるでしょ?暇なのかなと思って」
- 「今ちょっと話せる?」
- 「LINE見てくれた?」
などと言って電話をかけてみてもいいかもしれませんね。
でも、何度も繰り返すのはNGですよ。
彼にストーリーをチェックすると電話がかかってくると気づかれて「監視されてるかも」と思われないように!
連絡の優先度について話し合ってみる
早くLINEの返信がほしいという時は、優先度について話し合ってみるのもいいでしょう。
「ストーリーをチェックする前にLINEの返信はしてね」と彼に伝えてみましょう。
彼はそこまで気が回らなくて、彼女の不安や不満に気づいていないだけの可能性もあります。
責めたり怒ったりはしないこと!
彼がLINEを返さない状態でも、責めたり怒ったりはしない方が良いでしょう。
気持ちを伝えるときも、彼を責めるのではなく、あくまでも自分の「後回しにされて悲しい」という気持ちを伝えることを忘れないでくださいね。
イライラとした気持ちのまま、電話してしまうのもNGですよ。
気持ちを落ち着けて、冷静に話せるといいのではないでしょうか。
まとめ
LINEを返さない男性にはいろんな理由があるのが分かりましたよね。
早く返してほしいと思っても彼を責めないように!
上手に話をして2人にとって1番心地よいペースを見つけてみてください。
コメント