【男女100名アンケート】脇汗のにおいやしみが気になるかや対策の調査結果【調査レポート】

気になる脇汗に対して何か対策をしていますか?

今回は全国の20代〜50代の男女100名に【脇汗のにおいやしみ】について下記のようなアンケートを取りました。

  • 脇汗のにおいや脇汗のしみは気になりますか?
  • 気になる脇汗に対して何か対策をしていますか?

また実際にどのような対策をしているかや効果についても紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

目次

アンケート調査概要

  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査期間:2023年5月11日
  • 調査対象:全国20代〜50代の男女
  • 有効回答数:100名(男性31名/女性69名)

※本アンケート結果を引用する際は恋愛トラベルのURL(https://saitama-goto-eat.com/)をご利用ください

脇汗のにおいやしみが気になるか男女の調査サマリー

脇汗のにおいや脇汗のしみは気になりますか?
全国の20代〜50代の男女100名に、アンケートを取った結果です。

脇汗のにおいやしみが気になると回答した男性は約6割/女性は約8割という結果となりました。

男性は40代/女性は20代〜30代の方が特に「気になる」と回答している傾向で、特に〈におい〉が気になっている方が多くいることがわかりました。

脇汗の対策について調査サマリー

脇汗のにおいやしみが「気になる」と回答した男女74名に、どのような対策をしているかと実際の効果/体験談についてアンケートを取りました。

気になる脇汗に対して何か対策をしていますか?
脇汗のにおい/しみが「気になる」と回答した男女74名に、アンケートを取った結果です。

脇汗のにおいやしみ対策として1番多く選ばれたのは『制汗剤/制汗シート』でした。

2が『デオドラント剤』、3位が『こまめに汗を拭く』という結果となりました。

汗のにおいやしみが「気になる」と回答している方の中でも、特にそこまでの対策はしていないという方もいることがわかりました。

脇汗のにおいやしみ対策の1位:制汗剤/制汗シート

30代:女性

脇汗をとめるクリームをぬって汗自体が出にくくなるようにする。クリームの膜でピタッと脇汗が止まるので効果はあるが、時間が経つととれてしまう。

その後は制汗スプレーを振りかけることで対応すると、匂いが気にならなくなる。

30代:女性

制汗スプレーをしています。色の濃い服を着る日は、外でもできるようにスプレーを持ち歩いています。スプレーを忘れた日は脇汗が気になって腕をあげられません。

50代:男性

制汗スプレ-をして外出しています。猛暑の時は汗が噴き出すように出ますので効果は一時的です。

脇汗のにおいやしみ対策の1位は『制汗剤/制汗シート』でした。

特に夏場になると持ち歩いて気になった時に使用しているという方が、男女ともに多くいることがわかりました。

ただどうしても、人より汗が多いと「一時的で意味がない」と思う方も中にはいるようでした。

脇汗のにおいやしみ対策の2位:デオドラント剤

20代:女性

デオナチュレの薬用Wストーンを7年ほど使い続けています。こちらを使っている日は匂いを感じたことはありません。脇の匂いに関しては効果を感じています。ですが、脇汗が減ったと感じたことはありませんでした。

30代:女性

塗るタイプと、パウダータイプを使っている。

朝着替える時には両方使い、そのあとは汗をかくたびパウダーを使う。

脇のにおいはこれでほぼ抑えられる。

汗そのものは抑えられないが、脇にピッタリくっつくような服は選ばないので汗じみは気にならない。

脇汗のにおいやしみ対策の2位は『デオドラント剤』でした。

特に30代〜40代の方が多く利用している傾向がわかりました。

脇汗のにおいやしみ対策の3位:こまめに汗を拭く

30代:女性

服の材質によってはシミが目立つので特に夏場はこまめにふくようにしています。

50代:女性

吸収性の良いミニタオルでこまめに拭くと気持ちも良く感じるし清潔を保てると感じます。

脇汗のにおいやしみ対策の3位は『こまめに汗を拭く』でした。

他には着ている服によって気になるという方や、あえて制汗シートではなくタオルやウェットティッシュで汗を拭いているという方もいました。

脇汗のにおいやしみ対策4位:インナー/脇汗パッド

30代:女性

夏の下着は汗取りインナーを使っています。脇の部分がしっかりとフィットして、汗じみ防止になります。すごく汗をかいた時は、制汗シートを使うこともあります。さっぱりして気持ちがいいです。

40代:女性

脇汗が衣類に染み込んで見えてこない様に、脇汗パッドのついた下着を必要な際は使用し、冬場の暖房による汗染みなども防ぐことができて満足しています。

汗のにおいやしみ対策4位は『インナー/脇汗パッド』でした。

最近ではインナーに脇汗対策がついている商品が販売されています。

そのインナーと脇汗パッドを併用することでより効果を実感しているという方がいるようでした。

脇汗のにおいやしみ対策:対策はしていない

30代:女性

しみは気になりますが、汗の量が少ないため乾かすのを待ちます。

30代:女性

対策がわからないからです。

脇汗のにおいやしみ対策について『対策はしていない』と回答する方もいました。

集まった声を見ていると「対策の仕方がわからない」「汗の量が多くて対策のしようがない」という声が多く集まりました。

脇汗のにおいやしみは気にはなるけれど、『対策をしていない』という方が男女ともにいることがわかりました。

脇汗のにおいやしみについてのまとめ

全国の男女100名に【脇汗のにおいやしみは気になりますか?】というアンケートを取った結果、男性は約6割/女性は約8割という結果となりました。

中でも、男性は40代/女性は20代〜30代の方が特に「気になる」と回答していましたが、『対策をしていない』という方もいることがわかりました。

『対策をしていない』と回答した方の声には「そこまで気になってはいない」「対策の方法がわからない」「対策をしても間に合わない」という意見が集まっていました。

関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

数々の恋愛経験を経て、その経験を少しでも発信して行きたいと思いこのサイトを立ち上げました。
恋愛に悩む女性に寄り添った解決方法を書いて少しでもお手伝いができたらと思います。
お気軽にコメントもしていってください☆

コメント

コメントする

目次