【女性100名アンケート】実際に行っているスタイルキープ方法とその効果についての調査結果【調査レポート】

スタイルキープをするためにしていること、気をつけていることを教えてください。

今回は全国の20代〜50代の女性に【スタイルキープ】について下記のようなアンケートを取りました。

  • スタイルキープで気をつけていることはありますか?
  • スタイルキープをするためにしていること、気をつけていることを教えてください。

実際にスタイルキープをしている方の方法や、効果・体験談も紹介しています。

目次

アンケート調査概要

  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査期間:2023年5月11日
  • 調査対象:全国20代〜50代の女性
  • 有効回答数:女性100名

※本アンケート結果を引用する際は恋愛トラベルのURL(https://saitama-goto-eat.com/)をご利用ください

スタイルキープをしているかについて女性の調査サマリー

スタイルキープで気をつけていることはありますか?
全国の20代〜50代の女性に、アンケートを取った結果です。

スタイルキープで気をつけていることがあるかについて「はい」と回答した女性は、約7割の方がいました。

年代はアンケートを取った20代〜50代の女性が、気をつけているということがわかりました。

「いいえ」と回答した女性は30代に多い傾向にあることも結果からわかりました。

実際に行っているスタイルキープの調査サマリー

スタイルキープに気をつけていることが「ある」と回答した73名の女性に、実際に行っているスタイルキープについてアンケートを取った結果です。

スタイルキープをするためにしていること、気をつけていることを教えてください。
スタイルキープを「している」と回答した女性73名に、アンケートを取った結果です。

スタイルキープのためにしていることで1番多かったのが『日々の運動』でした。

続けて2位『姿勢や体勢』/3位が『食生活』という結果でした。

スタイルキープのためにしていること1位:日々の運動

20代:女性

ウォーキングとヨガを週に5日以上は行うようにしています。スタイルの維持のみならず、姿勢も良くなりました。

20代:女性

毎日か1日おきでヒップアップ体操と二の腕筋トレ、バストアップ体操をしてます。だいたい毎日やって2週間で見た目が変わります。

40代:女性

自宅でダンベルなどを使った筋トレをしています。筋肉が付きすぎないように適度な負荷で、全身くまなく筋肉を引き締めることに気をつけています。身体が引き締まったことと、疲れにくくなったことが効果としてあります。

スタイルキープにしていること1位は『日々の運動』でした。

運動ができるゲームを利用して毎日運動をしていて、自分の好きなだけ自宅でできるから続けやすいと回答した方もいました。

運動は継続していく中で効果を実感したという方が多く、最低でも2週間継続したことで体力がつき疲れにくくなったという声もありました。

スタイルキープのためにしていること2位:姿勢や体勢

30代:女性

背中に肉がつくと老けて見えるので、普段から姿勢を正して猫背や巻き肩、スマホ首にならないように気をつけています。背中や首周りをスッキリさせるストレッチや筋トレをするようにしています。

40代:女性

時々、下腹に力を入れて腹筋を鍛えています。また、夜寝る前にプランクを行って腹筋背筋に刺激を与えています。

下腹が少しずつ凹み、ウエストができつつあります。

スタイルキープのためにしていること2位は『姿勢や体勢』でした。

体が前のめりになり猫背やスマホ首になってくると、筋肉の衰えやスタイルが悪くなってしまうため意識しているという声があつまりました。

姿勢や体勢を意識することで無意識のうちに、筋肉にも力が入るのでスタイルキープに繋がるのでしょう。

スタイルキープのためにしていること3位:食生活

30代:女性

野菜やタンパク質などをバランス良く食べるようにしています。主食も全く食べないより、適度に食べた方が体調もスタイルも保てるように感じています。

30代:女性

食生活には気を付けていて、カロリー計算を必ずして、タンパク質をしっかりと糖質は控えめにしています。外食もほとんど行かないですし、暴飲暴食はしないので、スタイルはキープできています。着圧タイツも使用していて、寝るときに履いています。むくみがとれて、朝足がすっきりとしているので、続けています。

スタイルキープのためにしていること3位は『食生活』でした。

運動が続けられないから、食生活を気をつけているという声もいくつか集まっていました。

無理のない食事管理をすることで、より健康的にスタイルを維持することができるのでしょう。

スタイルキープのためにしていること:番外編

スタイルキープのためにしていることの中で、少数派となった方の声もいくつか紹介します。

40代:女性 【補正下着や着厚タイツ】

着圧ソックスや、コルセットを付ける事で体型が崩れないように意識をして生活している。

50代:女性 【エステや整体】

エステに通ってお腹のクビレをキープしてます。

20代:女性 【その他】

サウナで発汗させる。

40代:女性 【その他】

ファスティングを定期的に行っています。

20代:女性 【その他】

元々かなりの猫背で不規則な食生活で毎日好きな物を好きなだけ食べていて完全にデブまっしぐらでした。

それを月に1回好きな物を好きなだけ食べても良い日をつくり、その日以外は規則正しい食生活で筋トレを始めました。

自然と姿勢が良くなり胃袋も縮んだので今でも続けてます。

スタイルキープのためにしていることの番外編では、ランキング外になった意見や体験談を紹介しました。

  • 寝る時に着厚タイツやソックスを履いて寝る
  • 筋トレと食事管理
  • むくみを取る
  • 体型がわかりやすい格好をする

といった他の方法や体験談もわかりました。

スタイルキープで気をつけていることについてのまとめ

スタイルキープを意識している女性は、100名中約7割の方がいるという結果でした。

中でも『日々の運動』を継続している意見が1番多く集まりました。

無理なくご自身に合った方法を選択することで、スタイル維持に繋げることができるでしょう。

関連記事

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

数々の恋愛経験を経て、その経験を少しでも発信して行きたいと思いこのサイトを立ち上げました。
恋愛に悩む女性に寄り添った解決方法を書いて少しでもお手伝いができたらと思います。
お気軽にコメントもしていってください☆

コメント

コメントする

目次