【女性向け】3回目のデートで振られる理由とは?デートを成功させて交際へつなぐポイント

【女性向け】3回目のデートで振られる理由とは?

気になる男性と1回2回とデートを重ねて、いざ3回目のデートとなると告白を期待してしまうもの。

でも、3回目のデートは確実に上手くいくとは限りません。

中には3回目のデートで振られる女性もいます。

2回目までは上手くいっていたのに、3回目で振られるなんてどんな原因や理由があるのでしょうか。

デートを成功させて交際につなぐにはどうしたらいいのでしょうか。

彼とのデートで振られることなく成功させたいという方はぜひ参考にしてみてください。

気になっている相手と結ばれたい方へ

好きになった相手の方から告白された体験談を期間限定で公開しています。

告白されるためにひそかに行った秘密を公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。

→【限定公開】好きになったお相手と付き合えた方法。とあることをしたら、あっちから告白された話

目次

3回目のデートが交際発展へのポイントとなるワケ

3回目のデートが交際発展へのポイントとなるワケについて見ていきましょう。

3回目のデートはお互いに程よく緊張も取れ、相手の人となりがわかってきて告白につながりやすいタイミングです。

1回目のデートではお互いに緊張感がありますよね。

この段階ではまだ、お付き合いまでは考えられない人が多いでしょう。

2回目のデートで徐々に緊張感は解け、相手に好意を持つ人が多いでしょう。

一緒にいて楽しかったり、相手の良い部分が見えると、「好きかもしれない」と感じますよね。

3回目のデートは、2回目までのデートが上手くいった相手しかお互い誘いませんよね。

脈アリ同士のデートになります。

このタイミングで告白を考える人は多いでしょう。

実際に3回目のデートで告白をして恋人になっているカップルは多いもの。

ここで告白のタイミングを逃してしまうと、そのままズルズルとデートだけを重ねるようになってしまうケースもあります。

まだ、お互いに緊張感が程よく残っていて、気持ちに勢いのある3回目のデートは二人の関係を進めるのに絶好のタイミングなのです。

3回目のデートに誘う男性心理

一般的には3回目のデートは程よく緊張も解け、告白をするにはいいタイミングですが、3回目のデートをしたからといって上手くいくとは限りません。

3回目のデートで振られる女性がいるのも事実です。

では、3回目のデートに誘う男性心理について見ていきましょう。

より深く相手を知りたい

1〜2回目のデートではお互いにまだ遠慮があり本質は見えません。

しかし、徐々にお互いのことがわかってきて好意を抱きます。

好意を抱いた相手のことはもっと知りたいと思いますよね。

  • 好きな物や嫌いな物
  • 休日の過ごし方
  • 価値観
  • どんな性格なのか

この先おつきあいをするならば、色々なことを知っておきたいもの。

特に慎重な相手は、「好き」という感情だけでなく、これから先楽しく付き合っていける相手なのかを見極めたくて、相手をよく知りたいと思うこともあります。

関係をもっと進展させたい

3回目のデートに誘う男性は、2人の関係をもっと進展させたいと思っているようです。

告白をして恋人になりたいと思っているのです。

3回目のデートはお互いのことをよく知り、告白をするのにいいタイミングですよね。

こんな時は告白かも

  • 夜景の見えるスポットに誘われた
  • 有名なデートコースに誘われた

彼は告白をするつもりで内心ドキドキしているかもしれません。

彼の表情に注目してみてくださいね。

また、帰り際も告白をされるケースも多いようです。

相手の気持ちを確認したい

3回目のデートは相手の気持ちを確認したいと思っている男性もいます。

好きだから付き合いたいなと思っていても、告白をするには勇気がいるもの。

断られたらとうしよう

傷つきたくない

と不安に思う男性もいます。

そんな彼から告白の言葉を引き出すには、あなたの好意をさりげなく彼に伝えておきましょう。

告白の成功率が高いとわかれば彼も告白する勇気が出るのではないでしょうか

3回目のデートで男性に振られる理由

脈アリじゃなければ、そもそも3回目のデートをすることは少ないです。

なので、3回目のデートと言えばお互いに好意があり、上手くいっているように感じますよね。

でも3回目のデートで振られる女性もいます。

3回目のデートで振られる理由は何でしょうか。

最初のイメージとギャップがありすぎた

3回目のデートで振られる理由は、最初のイメージとのギャップがありすぎたせいかもしれません。

外見と中身のギャップが大きく、男性の思っている女性と違ったことが振られる原因に

最初に無理して背伸びをしてしまっていたり、嫌われないようにと猫をかぶっていたなんてことはありませんか?

相手に合わせすぎていた

3回目のデートで振られる理由は、相手に合わせすぎていたせいかもしれません。

相手に嫌われたくなくて、相手に合わせてばかりになっていませんでしたか?

彼が何か聞いても

どこでも大丈夫だよ

何でもいいよ

なんて受け答えをしている人は振られるかも。

彼に気を使ったつもりでも、そのような受け答えは適当な返事に感じられるし、乗り気じゃないのかなと思わせてしまいます。

相手に合わせるばかりではなく、自分らしくいるように心がけてくださいね。

自分の話ばかりしすぎてしまった

彼と一緒にいるときに、自分の話ばかりしていると振られる理由になってしまいます。

彼との時間を盛り上げようと頑張りすぎてしまっていませんか?

盛り上げるためとはいえ、相手を置いてけぼりにしないよう気を付けましょう。

自分の話ばかりではなく、相手の話にもしっかり興味を持ち、聞きましょう。

自分の話ばかりされると

「僕に興味ないのかな?」

「僕の話は面白くないのかな?」

と彼を不安にさせてしまい振られるかも。

フィーリングや価値観が合わないと思われた

恋人になって長く付き合っていくにはフィーリングや価値観が大切です。

それらが合わないと判断されると3回目のデートで振られる理由になるでしょう。

  • 会話のテンポやリズム
  • 共通の趣味
  • 一緒にいてリラックスできるか
  • 金銭感覚は合っているか
  • 食べ物の好みは似ているか

など、合う部分が多ければ多いほど、楽しいお付き合いになるでしょう。

一方で、どうしても許せない部分などがあれば、それが振られる原因になることも。

脈なしで、この先も進展がなさそうだと思われた

脈なしで、この先も進展がなさそうだと思われたら振られる可能性も。

いつまでたっても距離が縮まらず、「もうダメだな」と見切りをつけられた状態です。

彼の前でいつまでも心を開けず、敬語のままだったり、プライベートを隠してしまったりしませんか?

心を開けないと彼も疲れてしまい振られる原因になってしまいます。

【※気になる男性とお付き合いしたいあなたへ】

→【恋愛成功のコツ】相手の方から告白されて付き合えた方法!相手の気持ちを知って告られた!

3回目のデートを成功させて交際へつなぐポイント

3回目のデートまで行ったのに振られるのは悲しいものですよね。

では、3回目のデートを成功させて、交際へつなぐにはどうしたらいいのでしょうか。

彼の好きな話題をチェック

3回目のデートで彼に振られるのを防ぐには、彼の好きな話題をチェックしましょう。

デートでは会話の内容が重要です。

彼の好きなことや興味のあることをしっかりリサーチして会話を盛り上げましょう。

「一緒に観戦しよう」

「おすすめの映画一緒に見よう」

と、彼の趣味になわせた提案ができたら彼からの好感度もアップ。

また、こちらの記事では、デートを成功させるコツをより詳しく書いているので、ぜひ参考にしてみてください。

少しだけ体の距離を縮めてみる

3回目のデートで距離を縮められないと、振られる原因になってしまうかも。

彼との親密度を高めるには少しだけ体の距離を縮めてみるのがおすすめ。

並んで歩くときは自然に手を繋げるくらいの距離をキープしてみて。

あくまでもさりげなく距離を縮めてみましょう。

あからさまなボディタッチは慣れ慣れしいと思われてしまいマイナス効果。

好意をさりげなく匂わせる

男性は告白をするときに、振られるのは避けたいと思っています。

なので、彼から告白をされたいのならば、あなたの好意をさりげなく匂わせる世にしましょう。

一緒にいるとたのしいな

またあいたいな

今日はとても楽しかった

などと言葉で好意を伝えるのもいいでしょう。

上手に伝えられないという人は、デートの後にLINEで伝えてみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

今回は3回目のデートで振られる理由や、デートを成功させて交際へつなぐポイントについて紹介しました。

3回目のデートは二人の関係を発展させるのに絶好のチャンスです。

せっかく3回もデートしたのに振られるのは悲しいですよね。

このタイミングを逃さないようにこの記事を参考にして行動してみてくださいね。

さりげなく好きな気持ちを彼にアピールして告白しやすい雰囲気づくりを忘れないように

コメント

コメントする

目次