【NG】別れ話で言うべきでないセリフ7選。逆に言うべきことや別れ話を切り出すタイミングもご紹介

別れ話で言うべきでないセリフ7選

恋人と別れる時、どんなタイミングで別れ話を切り出すか、なんて伝えるか迷う方も多いはず。

喧嘩別れや、モヤモヤを引きずった別れ方よりも、お互いに前向きな気持ちになれるような別れ方をしたいですよね

今回は、以下のことについて紹介します。

  • 【NG】別れ話で言うべきではないセリフ7選
  • 逆に別れ話で言うべきこととは?
  • 別れ話を切り出すタイミングはいつが良い?

彼氏と別れるか悩んでしまっていると言う方はぜひ読み進めてみてください。

また、彼に別れ話を切り出そうか迷っている方へ

体験談として彼が自分に振り向いてくれるまでのサイクルを期間限定で公開しています。

彼氏にSNSブロックされて嫌われたのかと思っている状態から連絡を頻繁にするようになった秘密がたくさん書かれているのでチェックしてみてください。

→彼氏から連絡がなくSNSブロックされたが占いに出会って関係が修復された話

目次

【NG】別れ話で言うべきではないセリフ7選

まずは、別れ話で言うべきではないセリフについて見ていきましょう。

お互いに心にモヤモヤが残らないように、後味の良い別れ方をするには、こんな言葉に気をつけてください。

好きではなかった

別れ話をする時に「好きではなかった」と言うセリフは言うべきではありません。

今まで付き合っていたのはなんだったの?

そんなふうに思わせてしまう言葉ですよね。

別れ話でこんな言葉を言われたら「好きじゃないのに付き合っていたの?」と、相手はショックを受けてしまうかもしれませんね。

ずっと両思いだと思っていたのに裏切られたような気持ちになってしまうかも。

付き合わなければ良かった

別れ話で「付き合わなければ良かった」なんてセリフは言うべきではありません。

相手は、今まで付き合ってきた過去を全て否定されるような気持ちになってしまいます。

とても相手を傷つけてしまう言葉です。

まるで、2人で過ごした楽しかった思い出も全て否定されたような気持ちになってしまうでしょう。

別れたいという気持ちの時は、「付き合わなければ良かったなぁ」なんて後悔する気持ちもあるかもしれませんが、相手には伝えるべきではありません。

相手がどんな気持ちになるかを考えてみてくださいね。

プレゼントしたものを返して

別れ話で「今まであげたプレゼントを返して」なんて言われてしまったら困ってしまいますよね。

感情的になってこんなセリフを言ってしまうのかもしれませんが、相手からしたら

こんな人だったんだ……

ってがっかりしてしまうかも。

実際にこんなセリフを言われても、一度もらったプレゼントを返す必要はありません。

※彼にはもううんざり。確実に別れたいあなたに向けたコツをご紹介。

彼氏と別れたいと思ったときの対処法。別れを言えないときはどうすれば良い?

周りも「別れた方が良い」って言ってた

別れ話の時に、「周りの人から別れた方がいいって言われたから……」なんて言われても、

付き合っているのはあなたなのに、周りの人が別れを決めるの?

と、思ってしまいますよね。

こんなセリフを言われたら、自分自身を見てもらえてないと感じてしまいます。

あなたは、人の意見に振り回されるような人だったんだなって思われてしまうかも。

周りに言われたからではなく、あなた自身がどう思っているのかが大切です。

他にもっと良い人がいるよ

別れ話の時に、「他にもっと良い人がいるよ」なんて言われても納得できないと思われてしまうかも。

僕にとっての一番いい人はあなたなのに

彼氏はこんなふうに思うかもしれませんね。

自分の彼女を大切に思う気持ちが伝わってなかったのかなとガッカリしてしまうかも。

それに、彼に未練が残ってしまうことになるかも。

○○なところが嫌いだった

別れ話で、「〇〇なところ嫌いだった」も言うべきではないセリフです。

嫌いだったのなら、付き合っているうちに言ってくれれば改善できるように努力したのに。

彼氏はこんなふうに考えるかもしれませんね。

今からでも改善するから、考え直してほしいなんて言われてしまうかも。

今までずっと我慢させてたんだって彼を自己嫌悪に陥らせてしまう可能性も。

私のこと、忘れないでね

別れ話で「私のこと、忘れないでね」も言うべきではないセリフです。

別れ際にこんなことを言われたら、彼はあなたとの復縁を期待してしまうし、未練が残ってしまうだけかもしれません。

別れるのだから、忘れるか忘れないかは彼氏の自由かもしれませんね。

※彼との別れ話。どんな場所でするのがベスト?

自宅・個室は良くない?彼氏に別れ話をする場所を選ぶコツとおすすめの場所を解説

逆に別れ話で言うべきこととは?

ここまで、別れ話で言うべきではないセリフを紹介しました。

これらのことに気を付ければいいのはわかったけれど、逆に別れ話ではどんなことを伝えればいいのでしょうか

この章では以下について詳しく解説していきます。

別れたい理由

別れ話をする時は、別れたい理由を彼にはっきりと伝えた方がいいかもしれません。

なぜフラれたのか、なぜ別れないといけないのかがわからないと相手はモヤモヤが残ってしまいます。

なんで別れたいのかをはっきりさせた方が、相手も納得して次の恋愛に向かえるかもしれませんね。

別れたい理由を伝える時は、彼を否定するような言い方は控えましょう。

相手を傷つける言葉は言うべきではありません。

あくまでも、あなたの気持ちを伝えてください。

今までのお礼

喧嘩別れのような別れ方はモヤモヤした気持ちが残ってしまいます。

別れ話をする時は、今までのお礼をはっきりと伝えましょう

彼から別れを切り出されたとしても、お礼はきちんと伝えた方が、最後まで相手にいい印象を残すことができます。

最後はお互いに感謝しあって気持ち良く別れたいですよね。

今後の接し方について

別れ話の時は、今後の接し方についても話しておいた方がいいかもしれませんね。

きっぱりと終わりにしたいのならば、お互いに連絡先も消した方がいいかもしれません。

友達として仲良くしていきたいのならばその気持ちを伝えてみましょう。

その辺りを話し合っておかないと、忘れたいのに彼から連絡が来たり、友達として関わって行きたいのに、遠慮して避けられてしまったりなんてことになるかも。

【※彼を振り向かせて、愛されたい方へ】

→【体験談】彼氏にSNSブロックされたが占いによって連絡が取れて以前より愛されるように!具体的な占いの内容とは?

別れ話を切り出すタイミングはいつが良い?

ここまで、別れ話で言うべきことについて紹介しました。

では、別れ話を切り出すには、どんなタイミングがいいのでしょうか。

この章では以下について詳しく解説していきます。

彼氏と会話が続かなくなったとき

彼に別れ話を切り出すタイミングは、彼氏と会話が続かなくなったときです。

会話が続かないのは、お互いに相手に興味を失っている証拠でもあります。

お互いに興味がないのならば、今後も一緒にいる必要はないのかもしれませんね。

会話がなくてもお互いに安心感があり一緒にいて幸せと感じるのならば別です。

そんな彼氏に不満を感じるのならば、彼に執着せず次の恋愛へとステップを進めてもいいのかも。

彼氏ととのスキンシップが減ってきたとき

彼氏とのスキンシップが減ってきた時は、別れ話を切り出すタイミングかもしれませんね。

スキンシップが減ってきた原因はなんでしょうか?

もうあなたに性的な魅力を感じなくなっているのか、それとも、他に好きな女性がいるのか……。

これから先のことを考えて、ずっとスキンシップの少ない関係でいいのか考えてみてくださいね。

今の状態が耐えられないと思うのならば、別れ時なのかもしれません。

同じような理由で喧嘩が続くとき

毎回、同じような理由で喧嘩が続いてしまうと言う時も、別れ話を切り出すタイミングかもしれません。

既にお互いに許せない部分ができてしまっているのかもしれませんね。

どうしても分かり合えない価値観などがあると、喧嘩は増えてしまいます。

お互いに尊重し合えるのが理想ではありますが、そもそも価値観が合わなすぎるのは相性が悪いとも言えます。

この状態が続くと、お互いに理解し合えず憎み合う関係になってしまうかも。

二人が一緒にいる未来が見えないと思ったとき

2人の未来を考えた時に、2人が一緒にいる未来が見えないと思った時は、別れ話を切り出すタイミングかも。

私はいずれ結婚したいけど、彼には結婚願望がない……。

彼が将来の話をするときに、そこに自分がいるのが想像できない……。

こんな状態ならば、今の関係はずっと続かないかも。

恋愛では、1人の男性に執着せずに、自分が幸せになれる相手を見つけることも大切です。

彼を好きな気持ちも大切ですが、自分が幸せになることを何よりも優先させましょう。

別れ話でのセリフ・タイミングについて解説してきました。

もし言いずらい、遠距離恋愛をしている、お互い忙しいなどがありましたらLINEで別れ話を切り出すのもありかも知れません。

LINEで別れ話をするときの例文もありますので検討して見てください。

まとめ

今回は以下のことについて紹介しました。

  • 【NG】別れ話で言うべきではないセリフ7選
  • 逆に別れ話で言うべきこと
  • 別れ話を切り出すタイミング

彼との関係で悩んでいる時は、ぜひ参考にしてみてください。

別れを決断したら、お互いに傷つけたりモヤモヤした気持ちで付き合わずに、関係をはっきりさせてみても良いかもしれませんね。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

数々の恋愛経験を経て、その経験を少しでも発信して行きたいと思いこのサイトを立ち上げました。
恋愛に悩む女性に寄り添った解決方法を書いて少しでもお手伝いができたらと思います。
お気軽にコメントもしていってください☆

コメント

コメントする

目次